会員登録フォーム
お問い合わせいただきありがとうございます。
会員登録完了の通知メールを、ご入力いただいたメールアドレスに送信いたしますので、ご確認ください。
フォームの送信に失敗しました。
時間を空けて、再度送信をお願いします。何度も送信に失敗する場合は、電話にてご連絡ください。
「社長創出」に向けて、CEO協会が行っているプロジェクト、支援を紹介します
「中高生向け起業家プログラム」
内容
中学校や高校に対して、当社考案のメンタリングサポート付きビジネスコンテストを行っています。
目的
- ビジネスに関する基礎知識の習得
- アントレプレナーシップ体験
- 「起業」という新しい選択肢の紹介
対象者
中高生
参加者が得られるもの
本プログラムを通じて、アントレプレナーシップに触れ普段の学びに活かすことができます。具体的には、自ら課題を見つける力、 新しいものを生み出そうとする創造性、情報を収集し分析するリサーチ力、アイデアを生み出す発想力、プレゼンテーション力、コミュニケーション能力、仲間と共同して 取り組むチームワーク力を身につけることができます。これらは、「自ら課題を見つけ、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること」や 「学び方やものの考え方を身に付け,問題の解決や探求活動に主体 的,創造的にとりくむ態度を育て,自己の生き方を考えることができるようにすること」を目指した 総合学習のねらいに合致しています。
お申し込み
「自己探求ワークショップ」
内容
自分の中にあるミッションへ意識を向けるワークショップを提供します。当ワークは、RIC総合研究所との共催となります。RIC総合研究所が京都大学医学研究科と共同開発した「内なる源泉へアクセスする手法」の一部を取りいれています。
目的
現在何かに挑んでいる、または、これから何かに挑みたい方にワークを提供し、ミッションに意識を向けていただきます。
対象者
- 起業、副業、転職を決めている人
- もやもやしている人
- 学生
参加者が得られるもの
自分のミッションに意識を向ける非日常を体験することで、変わりゆく社会の中、足を止めて、自分の判断に確信を持つ生き方への第一歩を踏み出すことができます。
RIC総合研究所とは
「逆境を越えられない人はいない」という信念のもと、 RICサイクルの研究と普及をおこなう機関です。一人ひとりが、自分のミッション・ビジョン・目標を知り、自己実現していく社会の実現を目指しています。
https://ricsoken.jp「kyoto probono Initiative」
内容
金融、営業、マネジメント系、広告・クリエイティブ系、 システム・IT系、調査・分析系など、多様な職種のビジネスパーソンや、士業・コンサルタントなどの 人達が、サポートを必要とされる団体や企業など対し、課題を聞き、現状を分析し、ともに成長を考える取り組みです。
目的
多様な経験を持つビジネスパーソンが、京都のスモールビジネスを支援する機会を創出することで、セクター(組織・所属)を超えた”知の交換”により、京都のビジネスと人材を育みたいと考えています。
対象者
- 学生起業家
- 中小企業全般
- NPOやソーシャルベンチャー
参加者が得られるもの
人との繋がり とは?仕事の在り方とは?そんな問いに向き合いながら、今だからこそ会社を超えた新たな働き方を模 索することは、とても意味があることに思います。 プロボノという社会貢献のあり方 プロボノとは、ラテン語で「公共善のために」を意味する 「Pro Bono Publico」 の略です。 個人のスキルアップやモチベーションアップにつながることから、一部の先進企業では、社員 のプロボノ活動への参加を組織的に後押しする仕組みづくりが始まっています。
サービスサイト
ご相談も受け付けています